ワンダフルな仕事
ケージー・ワンの「ワン」は、No.1とオンリーワン、そしてワンダフルの「ワン」でもあります。
大型プラントの施工用の足場や管工事など、なかなか目にすることは少ない仕事ですが、
生活の基盤の一つでもある製造業などの縁の下の仕事。
皆様の素晴らしい日々を支えるワンダフルな仕事、その仕事でナンバーワンを目指しています。
ONEderful Business01
足場工事
ONEderful Business02
ライニング塗装
FRP工事
ONEderful Business03
熱絶縁工事
ONEderful Business04
耐火工事
ONEderful Business05
製缶工事
ONEderful Business06
その他
ONERYOKU
ワンリョクに自信あり
ケージワンのワンリョクは腕力でありONE力です。
頼んでよかったと言われる仕事を積み重ね続け、ケージー・ワンでしかできない、ケージーワンだからこそできる、オンリーワンだといわれる施工力でお応えしています。私たちのワンリョク、じっくりとご覧ください。
ONEEPISODE
ひとつひとつが足跡になる
2021.12.10 | ホームページを開設いたしました。 |
---|---|
2021.12.01 | 新社屋に移転いたしました。 |
SDGs達成に向けたケージー・ワンの主な取り組み
仕事への情熱はもちろん、多くの資格を保有したスタッフは日々研鑽を続け、
新たな知識を得ながら安全と信頼をお約束する現場で作業を完了させます。
目標 | 2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び企業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。 |
---|---|
取り組み | 社内教育カリキュラムの確立と実践、資格取得支援と徹底。 |
目標 | あらゆる場所における全ての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。 |
---|---|
取り組み | 待遇や雇用範囲などの性別格差を撤廃。 |
目標 | 2030年までに、若者や障害者を含む全ての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある 人間らしい仕事、並びに同一労働同一賃金を達成する。 |
---|---|
取り組み | 待遇の年齢・性別格差をなくし、外国人実習生の受入促進。 |
目標 | 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、 廃棄物の発生を大幅に削減する。 |
---|---|
取り組み | マニュアル作成し、ロスのない材料入荷や材料のリサイクル活用の徹底。 |
目標 | さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。 |
---|---|
取り組み | 社員と協力スタッフの待遇差の軽減〜撤廃。 |